シャングリラ

趣味のことを中心に日常のことを書いていこうと思います。

刺繍糸の収納について

クロスステッチをやっていくと刺繍糸の収納について悩みました。

 

調べると色々な収納法がありますが、中々自分に合ったものが見つかりませんでした。

 

なので、ここでは私の収納法をご紹介しようと思います😊💡

 

 

まず、私は拘りが強いので細かく仕分けていくやり方があってました。

準備するのは大変だけど、準備しておくことで刺繍する時に楽なので、今の方法が合っているようです。

 

①刺繍糸の下準備

クロスステッチを刺すとき、1本ずつ糸を引き抜いて必要な本数取り出す必要があるので、まずは三編みにしていきます。


f:id:ronron-hobby:20210827063144j:image

 

このように三編みにしておくことで、糸を1本ずつ引き抜くのが楽になります。

三編みのやり方はネットやYou Tubeに沢山情報が載っているので、省略します。

 

②ジップバックに1つずつ収納する


f:id:ronron-hobby:20210827063517j:image

 

このように私は100均で買ったジップバックに糸の番号を書き、収納しています。

 

使いかけの糸が出てきた時も、ウッドクリプに巻いてこの袋に戻せば、使いかけの糸が何番の糸かすぐわかるし、オススメです😁💡

 

<この作業で必要なもの>

・ジップバック 私はダイソーで買っています。

・マステ ジップバックにマステを貼って糸の番号を書いています

(余った糸は下のようなウッドクリップをセリアで購入して袋に入れると便利です)

 

③収納する

このような靴下とかを個別に収納する用の不織布でできた蓋付きの収納に番号順に並べて保管しています。

 

 

私は3コインズで2つ蓋付きのものを購入して使用しています。

 

これでごちゃつきが解消され、必要なものがすぐ取り出せて気に入っています。

 

④番外編

私はフルで刺繍糸を揃えているわけではなく、必要になったものだけ買い集めています。

当初、同じ糸を買ってしまうことが多くて困っていたのです。

 

コスモには刺繍糸の見本をネット上のカタログをダウンロードすれば、確認できます。

私はそれをコピーして、自分の持っている糸にマーカーを引いて在庫確認するようになってから、糸のダブりはなくなりました。

 

何度も書きますが、この収納は準備がめんどくさいです🤣

でも、刺繍はしやすいし、必要なものがすぐ見つけられるのでオススメです💡